オー・フレグランス/ディスカバリーコレクション/オー・フレグランス 06

NEWS

2025/10/10 19:02

O SKIN & HAIRから新しく発売された「オー・グリース」。

この記事では、「オー・グリース」の特徴とおすすめのヘアスタイリング方法についてご紹介させていただきます。


~ 特徴 ~
グリースでありながら、ベタつきを抑えた上品な仕上がり。
ツヤとホールドの絶妙なバランスで、毛流れや束感を自然にコントロール。
しっかりとした整髪力を持ちながらも、あくまで軽やかで柔らかい仕上がりに。
また、伸びが良く手にも馴染みやすいので日々のスタイリングがスムーズに。



~ 香り ~

レモングラスやベルガモットの涼やかなトップノートに始まり、ジュニパーやミントが重なるクリーンなミドルノート、沈香やベチバーが静かに広がるウッディで落ち着いたラストノートへ。

知性と余韻をまとう、静謐で奥行きのある香りです。


Top Notes:レモングラス、バジル
Middle Notes:ジュニパー、サイプレス
Base Notes:パチュリ、ベチバー



~ How to styling ~

STEP1 : 髪を根本からよく濡らす
シャワーで根本から濡らすことで癖が取れ、スタイリングがしやすくなります。


STEP2 : タオルでしっかりと拭く
タオルドライをすることで髪の余計な水分を飛ばすことができ、グリースが馴染みやすくなります。


STEP3 : ドライヤーで根本を中心に乾かす
根本を中心にドライヤーで全体の7割ほど乾かします。
仕上がりのシルエットをイメージしながら乾かすのがポイント。
また、前髪の分け目や立ち上げもドライヤーを使うとキープ力が上がります。


STEP4 : 「オー・グリース」を手のひらに全体によく伸ばす
グリースを手にとり、指と指の間までしっかり伸ばします。
つける量はヘアスタイルによって変わりますが、指の第一関節分が目安です。


STEP5 : 髪に馴染ませる
毛先から中間部を中心に、髪を揉み込むようにして全体にまんべんなくつけます。
えりあしやもみあげにもしっかりと付けることがポイント。



STEP6 : コームを使い、全体に馴染ませる
「オー・コーム 002」などの目が粗いコームを使用し、髪全体にグリースを馴染ませます。
コームがなければ手ぐしで馴染ませる。


STEP7 : 毛先の束間を整える
毛先の束間を手でつまみ調整する。


STEP8 : 全体のバランスを整えて、完成

オー・グリースはセット力と操作性を兼ね備えており、ショートヘアのセットに最適です。
また、「オー・グリース」と「オー・ジェルム」を1:1で混ぜることでより髪へ馴染ませやすさとキープ力が向上し、ミディアムヘアやパーマスタイルのヘアセットにも使用しやすくなります。





【今回使用したアイテム】




【O SKIN & HAIR 公式HP/SNS】

公式オンラインストア:https://www.oskinandhair.com/

Instagram:@o_skin_hair

LINE official:https://lin.ee/46YuqxJ

LINE ギフト : https://mall.line.me/sb/b8f9a525